施設基準につきまして
2025.05.20
当院では厚生労働大臣が定める以下の施設基準に適合し関東信越厚生局長に届出を行って診療を行っております。
地域包括診療加算
・健康相談及び予防接種に係る相談をしております
・介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応することが可能です
・状態に応じ28日以上の長期の投薬を行う、またはリフィル処方箋を交付することが可能です
時間外対応加算1
クリニックに継続通院中の患者様に対して、時間外も電話で対応させていただいております。必要に応じて他の医療機関への受診をお薦めすることもございます。
明細書発行体制等加算
領収書発行の際に個別の診療報酬の項目の分かる明細書を無料で発行させていただいております。
外来感染対策向上加算
・院内感染対策として以下の取り組みを行っております
・感染管理者である院長を中心にスタッフ全員で院内感染対策を推進しています
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に研修会を年に2回実施しています
・感染性の高い疾患が疑われる場合には動線を分けたスペース(診察室)を確保し対応しています
・院内感染対策マニュアルを作成しそれに沿って院内感染対策を推進しています
・水戸医療センターと連携体制を構築し定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け院内対策の向上に努めています
機能強化管理加算
・他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し必要な服薬指導を行なっています
・必要に応じて専門医師または専門医療機関へ紹介を行っています
・健康診断の結果などの健康管理に係る相談に応じています
・保健・福祉サービスに関する相談に応じています
・診療時間外を含む緊急時の対応方法などに係る情報提供を行っています
短期滞在手術等基本料1
当院は適切な看護師の配置・処置室(内視鏡室)・回復室などの基準を満たし、関東信越厚生局より施設認定をいただいております。日帰り手術(内視鏡的ポリープ切除術)の際に上記加算をいただいております。ポリープ切除以外の内視鏡検査(生検を含む)では加算はございません。
がん患者指導管理料
がん患者様に対して不安を軽減する面談を行なった際に算定しております。
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料
在宅持続陽圧呼吸療法(CPAP)中の患者様に対して遠隔モニタリングを用いて療養上必要な
管理を行っております
外来後発医薬品使用体制加算
当院では後発医療品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています